毎年お子さんへのクリスマスプレゼント、悩みますね。
小学生ですと、料理作りに興味をもつお子さんも多いと思います。
ですが、一緒に料理をしたくても、現実はなかなかうまくいきません。
そこで、お子さんでも安心して料理を作ることができる、評判のよい人気のクッキングトイの情報を集めてみました。
評価の目安として、☆星3.5以上☆のものをピックアップ!
Amazonや楽天、ビックカメラからの口コミも抜粋してみました!
食事系
のりまきまっきー
子供の好きなのりまきが、ハンドルをクルクル回すだけで簡単に作れます。12種類のレシピカードつきで、工夫次第で色々なのりまき作りが楽しめます☆
引用:バンダイのホームページより
ワイワイ親子で楽しめそう。
のりまきは食べやすいので子どもたちにも人気ですが、さらに自分で作ったのりまきは格別でしょう。
使いやすくて子どももすぐにやり方を覚えられるので、一人で作れる達成感や、家族に作ってあげる満足感などが感じられると思います。
使いやすく、洗いやすいので、大人にとっても嬉しいですね。
大人でも、ちょっとしたーパーティに使えるかもしれません。
とっても楽しい!簡単!素晴らしい!です。
まきまきして、子どもとの会話も楽しめます。
あえてのりまきのように中身を入れなくてもご飯にゆかりやおにぎりの素を混ぜ込んで巻くだけでもたくさん食べてくれるのも親は気軽です。
ふとまきまっきー
大人気の「のりまきまっきー」に、太巻きが作れる「ふとまきまっきー」が新登場!直系5cmの太巻き、3cmののりまきまっきーサイズの細まき、1cmの極細巻きと、1台で3タイプののりまきが作れます。4つの形が作れる押し型も付いて、メニューの幅が広がります!
引用:バンダイのホームページより
口コミによると、うまく巻くにはちょっとコツがいるようですが、慣れてしまえば子どもでも上手に巻けるようです。
模様の太巻きは、作りながらどんな模様になるのか。。。と、知育にもいいですよね。
いろんなパターンの太巻きが作れるのが嬉しいポイント。
作るのが楽しくて、ちょっと苦手な食材でも頑張って食べてくれるかも…
ピクニックや行事のお弁当作りにも役に立ちそうです。
簡単に楽しくきれいに出来上がることに感動し、子供2人が2合を食べきるほど、お気に入りになりました。
おもちゃですが、普通にキッチン用品として使えます!!
購入直後から2か月くらいは毎週太巻きばっかり食べてました(笑)
パンダバージョンもあります!
その名も、パンダまっきー!
~ごはんでおいしいパンづくり~ 米パン
かんたんにごはんを使ったパンが作れるベーカリーキットです。炊いた「ごはん」をベースに強力粉や卵、砂糖などの材料を加るともちもちしたおいしいパンが作れます。レシピは20種類で、おはぎやごはんカップケーキなどスイーツのレシピも入っています。材料を入れてハンドルを回すことで、かんたんに通常のパン生地をつくることができます。スケッパーや計量カップ、のし棒など、パンづくりに必要な道具がセットになっています。
引用:メガハウスのホームページより
なんと!残ったご飯を使ってパンが作れる嬉しいグッズです。
なんとレシピは20種類!
焼きたてのパンは、香りがよくて本当においしいですよね。
子どもでも簡単に作れますし、いろんな形を作って楽しむことができます。
パン好きなお子さんは絶対に喜んでくれるでしょう。
前日に余ったお米が美味しいおやつに大変身するので、小学1年の孫娘も大喜びしています。
発酵とかあるから、完成までに時間がかかるけれど、一緒に作って楽しかった。焼きたてのパンはとても美味しくて、味も満足!
クックジョイ パックンサンドメーカー
食パンの間に具材を挟み、本体のローラーを上から押し付けながら回せば、かわいいパックサンドの出来上がり!抜き型3つとエンボス型3つの組み合わせで、なんと12種類の作品例が作れる大満足の内容です。
引用:バンダイのホームページより
これはかわいくて親子でテンションがあがりそう。
ローラーを回すだけなので、小さなお子さんでもお手伝いができるでしょう。
抜き型で抜いた後の残りパンを食べる担当が親なのは、あるあるですかねー。
いろんな食材を中に入れて楽しめます。
お弁当の中に入れるとお子さんも喜びそうですね。
お菓子系
タピってグー!
ゼラチン+黒糖でお手軽にタピオカ風のつぶつぶゼリーがつくれちゃうすぐれもの。
黒糖の代わりにミルクを使ったり、アレンジも可能。
アイスやパフェにトッピングするとかなりかわいい。
つぶつぶが小さめなので、手先の器用なお子さんにオススメのグッズですね。
丸いタピオカがポコポコ落ちる所が楽しいです
タピ液を型に流し入れる入れ物が小さくスプーンで少しずつ入れなくてはならない。でも、まん丸ゼリーがとても可愛い。
ごはんで和スイーツ
人気の和菓子が作れるクッキングトイです。ご飯から作れるおだんごレシピと、白玉粉からつくる本格的な大福レシピなど、おうちにある材料に合わせて作ることが出来ます。ごはんや粉は本体ボウルで混ぜるので、手が汚れません。おだんご型や、大福型(だいふくがた)、ガイドシートなどを使って、くまだんご、いちご大福、アイス大福など可愛らしくおいしい和菓子がつくれます。
引用:メガハウスのホームページより
もち米などを準備する必要がなく、ご飯から作ることができるので、手軽に作れます。
小麦粉や卵アレルギーの方にもオススメです。
作る過程で手が汚れないのも、子どもと一緒に作る場合には地味に嬉しいポイントですね。
小学生くらいでしたら、子どもだけで作れるようです。
いろんな種類のお菓子を作れて、口コミでも「本格的な味でおいしい!」と評判です。
卵アレルギーのある小学生の姉妹へのプレゼント。これで作れる和菓子は卵を使わず出来るので安心でした。
皆さんの意見にも多い様にハンドルを回すのが大変な様です。特に完成に近付くにつれハンドルが重くなる様ですが、おもちが出来てきてるという実感もあり、小五くらいの子供は大変よりも楽しいという感じが強く、喜んでやっていました。
チンしてキャラメルポップコーン
電子レンジで楽しくポップコーンづくり!
ポップコーン作りに必要な道具が、かわいいキャラクターでひとつにまとまりました!
これ一つでポップコーン作りもキャラメルソース作りもできます。
(キャラメルソースには市販の粒キャラメルを使用します)
バターしょうゆ味、チーズ&ブラックペッパー味、キャラメルカプチーノ味など、いろんなフレーバーでいつものポップコーンをもっと楽しんじゃおう!
食器洗い乾燥機対応。
引用:曙産業のホームページより
フレーバーを変えれば色んな味が作れるところが嬉しいポイント。
火を使わないので、慣れれば子どもだけでも作れちゃいます。
レンジの中で、ポンポンとポップコーンが弾ける様子も見られます。
何より、作りたてのポップコーンは塩だけでも最高においしいです。
味付けの時にフリフリとシェイクするのがけっこう楽しいですよ。
食べたいと思ったら簡単に出来て良かったです。
見た目も可愛いいので、キッチンに置いてインテリアにもしてます。
キャラクター別おすすめクッキングトイ
鬼滅の刃
カステラやさん 鬼滅の刃
材料を混ぜ合わせ、「ちゃっきり」という生地を落とす器具に生地をセット、キャラプレートに生地を流し込み、電子レンジでチンしてできあがり!
炭治郎や禰豆子といった「鬼滅の刃」のキャラクターカステラが10種類作ることが可能です。
禰豆子の竹筒カステラをくわえて、禰豆子ごっこも!?
カステラだけでなく、冷蔵庫で冷やして作れるゼリーレシピも掲載。
引用:バンダイのホームページより
キャラクターカステラが10種類も作れるのは嬉しいですね。
出来上がりをよくするために型にうまく生地を流し込むのにコツがいりそうですが、その過程も含めて楽しめそうです。
失敗したカステラの面白さや、うまくできるように工夫して思い通りにできた時の達成感を、子どもと一緒に味わいたいものです。
火を使わないのも嬉しいポイント。
注ぐ器具の組み立てに手こずった様ですが、その他は簡単でスムーズにいきました。小さなお子さんにもオススメです。
鬼滅の刃 くるくるチョコレート工場
チョコレートを電子レンジで溶かして付属の型に流し入れ、本体横のハンドルをくるくると回し、冷蔵庫で冷やし固めると炭治郎や禰豆子といった「鬼滅の刃」のキャラクターの立体チョコを6種類作ることができます。
色々なチョコを使ってアレンジもお楽しみいただけます。
また、セットのホイル(2 色:各5 枚)を使用すれば、できあがった立体チョコレートを簡単にラッピングしてプレゼント用に仕上げられます。
引用:バンダイのホームページより
チョコレートで大人気の鬼滅の刃のキャラクターが作れる!
鬼滅好きのお子さんにとっては嬉しいですね。
作ったチョコをラッピングしてプレゼントできるのも、嬉しいポイントですね。
まんべんなく型に流し込むためにはじめは多少コツが必要かもしれませんが、慣れればお子さん一人で作れます。
出来上がりはめっちゃ可愛くて、パリパリして食べやすく子供達はとても喜んでいました。
すみっコぐらし
すみっコぐらし みんなでスイーツバーづくり
すみっコぐらしのキャラクターのかわいいスイーツバーがカンタンにつくれちゃう!
【アイスバーのつくり方】
①ブレンダーでフルーツとジュースをまぜてね。
②型にながして冷凍庫で冷やしたら…
③顔のパーツをデコってアイスバーのできあがり!
材料を変えればグミゼリーやチョコバーもつくれるよ!
おいしくかわいくつくれるレシピ付き!
引用:メガハウスのホームページより
すみっこ好きにはたまらない!
すみっこって、フォルム、カラー、キャラ設定…どれをとっても優秀すぎやしませんか。
すみっこのフォルムとカラーを存分に生かしたスイーツ作り。お子さんも夢中になりそうです。
〈ジュース+果物〉⇒アイス
〈ゼラチン+ジュース〉⇒ゼリー
〈チョコレート〉
と、工夫次第でいろんなお菓子作りが楽しくできそうです。
型から抜くときが難しくて割れることもありますが、何度か作ったらコツがつかめました。チョコだけでなくゼリーとかアイスも作れます。多分、アイスが一番簡単だと思います。
アイスを作る時には、冷凍庫内にスペースを確保しておくことをお忘れなく!
すみっコぐらし チョコレート工場
くるくる回して立体的なチョコレートが簡単に作れる「くるくるチョコレート工場」に、人気のすみっコぐらしが登場!人気の6種の立体キャラクターチョコレートが作れます。
中は空洞に仕上がるので、少量のチョコレートで食べやすい仕上がりになります。
引用:バンダイのホームページより
人気の、くるくるチョコレート工場のすみっこバージョン。
チョコを溶かして型に入れるだけなので、最後まで自分で全て作ることができます。
こちらも作ったチョコをラッピングでお友達にあげることができて、子どももお友達も喜びそう。
最初は使い方が難しかくチョコレートがかたよったりしました。
なれてくるとキレイな形になって娘も喜んでいました。
作り方はとても簡単です。5歳の子供がクルクル回して楽しそうに作ってます。大きくて食べにくそうですが、中は空洞なので、パリパリ食べる事が出来ます。
まるめてこねパン
「すみっコぐらし」の可愛いパンが作れます。パンポットに材料を入れて混ぜるため、手が汚れずお子様でも簡単に生地作りが出来ます。すみっコたちの顔が上手に描けるテンプレートや、可愛いパン袋、クリップ、メッセージカード付き。
引用:メガハウスのホームページより
すみっこの丸いフォルムを存分に生かした商品。かわいすぎます。
各キャラクターのテンプレートが入っているので、誰でもかわいい顔が描けます。
子どもと一緒に料理を作る時には、ベタベタの汚れた手で食器棚をさわったり…と、プチイライラになりやすいですが、専用のパンポットでこねるので、手が汚れず、余計なイライラなく楽しめそうですね。
子どもとパンを作る際、こねたあとの片付けが楽になりました。
なかなか見本のように上手くは作れませんが、小2女子楽しく作っています!
付属品で計量できるので、ウチのスケールを出してこなくてもいいのが楽です。
ディズニー
ハッピーキッチン ミッキー&ミニー ポップンスナック
ギョーザの皮でおいしいパリパリスナックが作れちゃう!
味付けバリエーションがいっぱい!
楽しくてわかりやすいマンガレシピつき
引用:Amazonの商品ページより
ディズニーキャラクターのシルエットがかわいい!
餃子の皮を型抜きして、レンジに入れるだけなので、子ども一人でもどんどん作れますね。
焼くときの膨らむ過程も楽しめちゃいます。
材料は餃子の皮のみ。あれこれ買ってそろえる必要がないのは、ありがたいポイントです。
○っとっとのようなスナックになります。味のアレンジもたくさん説明書にのっているので、色んな味が楽しめます。
多少膨らみにバラ付きがありましたが、平べったかった皮がみるみる膨らむのが面白いです。
型抜きに子供がはまって、あっという間に1袋使ってしまいました。(安いからいいけど)
トイストーリーアイスキャンディメーカー
トイ・ストーリー4の可愛いキャラクターアイスキャンディーが作れます!フルーツを専用クラッシャーで潰し、ドリンクと混ぜ合わせます。型に流し、冷凍庫で冷やし固めれば完成!簡単で美味しく、ヘルシーなレシピ9種付きです。みんなで楽しくクッキング!
引用:メガハウスのホームページより
キャラクター数がたくさん入っているので、トイストーリーが好きなお子さんは喜びますね。
ちょっとリアルなデザインも味わい深いです。
フルーツ+ジュースだけでなく、アイスやゼリーなどの型にも使えそうですね。
子供のプレゼントに購入しました。夏は楽しくアイス作りをしています。購入して良かったです。
アイスキャンディを固まらせる時には、冷凍庫のスペース確保を!
ディズニー&ピクサーキャラクターズ パンケーキアーティスト
「パンケーキアーティスト」を使うと好きな絵のパンケーキアートを誰でもかんたんに焼くことができるよ!
引用:テンヨーのホームページより
こんなパンケーキが焼けたら子どもたちも大喜びですね。
ホットプレートでもフライパンでも使うことができます。
技術的に、年齢の高めのお子さん向けかと思います。
大人がやっても夢中になりそう!
※こちらは参考評価なしですm(__)m
最後に
お子さんへのプレゼントに、評価の高い人気のクッキングトイを調べてみました。
うまく仕上げるにはそれぞれ多少のコツが必要なようですが、失敗しながらトライする過程も楽しめるといいですね。
ステキなクリスマスをお過ごしください。
コメント