柔軟剤と香害について

スポンサーリンク

昔から強い香りが苦手です。。。

最近、香害という言葉も定着し、公共の問題になりつつも、身の周りではまったく変わらない、むしろ商品が乱立しています。

自分が使わなくても、いかに身の周りに香りがあふれているのかを書いてみました。

なかなか、対策は難しいのですが。

柔軟剤の匂いを消す方法について書いた記事は、コチラ↓です!

「柔軟剤の匂いを消す方法Part1~いろいろ試してみました~」

「柔軟剤の匂いを消す方法Part2~給食着にチャレンジ~」

「柔軟剤の匂いを消す方法Part3~ピリカレ使ってみた!~」

スポンサーリンク

強い香りが苦手

もともと強い香りが苦手です。

特に、人工的に作られた強い香りが、昔から苦手でした。
物心がついたころ、苦手だったのが、トイレの芳香剤と車の中の芳香剤。

芳香剤自体の香りと、その他のいろんな匂いが混ざり合い、すべてがケンカしています。
あれを、「むふーいい香り♪」と言っていた人はいたのでしょうか。

また、その名残のせいか、秋のキンモクセイの香りも苦手です(汗)

自然の香りなんですけれどね。

そんなわけで、柔軟剤を使っていません。
今の柔軟剤はよりナチュラルでステキな香りになっていて、とてもおしゃれな香りが増えています。
それでも、やっぱり、匂いの主張が強すぎて引いてしまいます。

スポンサーリンク

香害とは

まず初めに、香害とは何か。

香害とは

香害とは、柔軟剤、消臭除菌スプレー、制汗剤、芳香剤、合成洗剤などの強い香りを伴う製品による健康被害のこと。体臭は含まれない。

日本消費者連盟のホームページより

(香害によって)目やのどの痛み、せき、頭痛、めまい、吐き気、アレルギー症状を誘発します。

柔軟剤や合成洗剤の中には、マイクロカプセル(合成樹脂)に、香料や消臭除菌成分を閉じ込めて、作用を長持ちさせる製品があります。香料には、アレルギー性、神経毒性、発がん性があるものがあり、消臭除菌剤は、常在菌を殺して免疫力を下げるほか、呼吸器疾患の原因に。カプセルが弾ける度に、中身と外側のカプセル素材から化学成分が飛び散り、周囲へも害が広がります。マイクロカプセルのサイズはPM2.5前後と小さいため、吸い込むことで健康被害が生じ、大気や水の環境汚染の問題も。柔軟剤は合成界面活性剤の中でも毒性の強い陽イオン系。

日本消費者連盟の香害ポスターより引用

欧米では、発がん性やアレルゲン物質について調査され、表示義務があったり、制限、規制もあるようです。

日本でも海外でも、香料成分によって頭痛、アレルギー性皮膚炎反応、吐き気、喘息反応などが起こるという論文がいくつもあります。

また、日本では香料自粛のお願いの取り組みをする自治体もあるそうです。

香害に関するデータ

人工的な香料のニオイで、頭痛、めまい、吐き気、関節痛など体調不良になったことはありますか?

 ⇒ ある59% ない41%

シャボン玉石けんのホームページより引用

(2016年のアンケートによる結果)

2016年と少し前のアンケート結果ですが、半数以上の方が、なにかしらの体調不良を感じたことがあるとのこと。

それ以降もどんどんフレグランスの商品は増えているので、この数が減っていることはないと感じます。

香害による影響は、体調面だけでなく、二次的な影響が出ていることが深刻だと思います。

学校に行けない、職場に行けない、外出できない、などです。

自身では柔軟剤は使っていませんが、とても香りの存在は身近に感じます。

スポンサーリンク

身近な例1

子どもの給食着です。

給食着は、当番の週の終わりに持ち帰り、各家庭で洗濯をして、次の週の給食当番に渡すシステムとなっています。

なので、5日間は洗濯をせずに着用しているわけですが、週末に持ち帰った時、給食着に付いた柔軟剤の香りの主張が強いこと強いこと。

食事のイイ匂いが、ジャマされているのでは…と心配に。
さらに、家で普通に洗濯をして、さてアイロン…という時に、ぷわ~んと、来ます。
え、洗っても、香りって、落とせないの?と、はじめはなかなかの衝撃でした。

企業努力による技術の向上で、香りを残す性能が上がっているのだと思いますが、明らかにやりすぎ感が否めません。

スポンサーリンク

身近な例2

今の野球部員は、汗の臭いじゃないんです。

夏の暑い日、近くの学校の野球部員がランニングをしていました。

若者の汗は、青春。
がんばれ~と思いながら、すれ違う時、汗臭いかなとちょっぴり身構えました。

ところが、汗だくの彼らが走り去った残り香は、ぷわ~んと、柔軟剤の香りでした。

時代を感じた一瞬でした。

スポンサーリンク

身近な例3

学校の体操着です。

我が家では柔軟剤を使っていないのですが、ある日持ち帰った体操着から、ぷわ~んと匂いがこんにちは。

子どもに聞くと、友だちの体操着袋とずっと密着した状態だったとのこと。

くっついていただけで、この存在感。

どんだけ~~~

スポンサーリンク

身近な例4

友だちから、洋服のおさがりをいただいたり、衣類を貸して洗濯をして返してくれたりした時、ほとんどの場合で、柔軟剤の香りがします。

逆にうちから渡す場合、柔軟剤は使っていないので、え、香りをさせないのってマナー違反なのかな?と思ってしまうほどです。

周りでは香害による体調不良の話などは聞いたことがないので、みんな平気なんだな~という感覚です。

もしかしたら言い出せない雰囲気があるかもしれません。

スポンサーリンク

対策が難しい

自身が、強い香りが苦手というだけで体調不良まではいかないのですが、体に反応が起こる方なら、とても苦しいことと想像します。

目に見えないし、空中をただようので対処が難しい。

個人の使用を制限するのも今は難しいです。

商品として売り出され、いいイメージでしか売られていないからです。

さらに気になるのが、マイクロカプセルは空気中や水中にまき散らされ、健康被害だけでなく、環境汚染につながっていること。

このことは、なかなか周知されていないことだと思います。

どんどんと、マイクロカプセルに関する健康被害、環境汚染についての調査が進んでほしいものです

願わくば、規制を~

コメント

タイトルとURLをコピーしました