水のローリングストック法を実践するには ~ウォーターサーバーとペットボトルを比べてみた~

スポンサーリンク

飲料水、料理に使う水のために、生協ペットボトルの水を定期購入しています。
2011年の大震災の後から購入し始めました。
災害時のためのローリングストック法を実践するためです。
2リットルのペットボトル6本入りの段ボールが、家に常に10箱くらい備えてあり、古い物から順に、毎日使っています。
水は毎日相当量を使うので、循環が早く、賞味期限が近くなることはありません。
今はペットボトルのローリングストック法が生活に定着しましたが、それ以前には、ウォーターサーバーを購入するかどうか、かなり迷った時期もありました。
そこで、あらためて、ペットボトル購入ウォーターサーバー購入を比較してみようと思います。

また、最後のまとめには、なぜ生協で購入しているのか、の理由を書きました。

スポンサーリンク

ウォーターサーバーとペットボトル水の比較

料金

12L電気料金配送料その他4人分/月
ウォーター
サーバー
1,566
~1,674円
※電気代その他も
合わせ、換算した値段
360
~800円
無料初期費用、レンタルサーバー代、
メンテナンス代が
ある場合もある。
6,000
~8,266円
(50L)
※電気代その他も
合わせ
値段
ペット
ボトル
350
~440円
※水のみの値段
なし750
~850円
配送料が2ケースごとの
設定が多い。
例えば4ケースなら、
配送料×2となる。
2,900
~3,300円
(48L)
※配送料含む
価格ドットコムを参考
ウォーターサーバーは、「天然水」「4人分」の設定で、安いランキングから上位5番目までの料金を参考
ペットボトルは、「天然水」「2L×6本×2ケース」の安いランキングから上位5種類の料金を参考

配送料や電気代など全て含めた値段で比べると、ペットボトルの方が安いようです。

ただし配送料がかかります。水代と配送料がほぼ同じ、、、。

通販にせず、自分で買いに行けばさらに安くなります。

便利さ・管理のしやすさ

必要な場所便利なこと管理上大変なこと
ウォーター
サーバー
サーバー置き場
ボトル(ストック)
置き場
すぐに冷水・温水が使える
配送してもらえる
ボトル交換が大変
メンテナンスが必要
ペット
ボトル
ケース(ストック)
置き場
保存できる
持ち運びやすい
(店で購入の場合)運ぶのが大変
空ペットボトルのリサイクル出しが必要

ウォーターサーバーの場合は、ボトルが大きいので、交換が大変という声が多く見られました。

ペットボトルの場合は、毎日着実に空ボトルがたまるので、それをリサイクルに出すのが地味に面倒です。

また、自分で買いに行く場合は運ぶのが大変です。

災害時

備蓄に必要な水の量は

1人1日3リットル(首相官邸HPより)を目安とすると

4人家族なら
 1日12リットル=1ボトル=1ケース
 1週間分なら84リットル=7ボトル=7ケース

備蓄用避難用停電時
ウォーターサーバー
ペットボトル
備蓄用

多めにストックしておき、古い方から順に使うようにすれば、どちらも備蓄可能。

避難用

ウォーターサーバーのボトルは大きめなので運ぶのは大変。

ペットボトルは持ち運びしやすく必要な分を持っていける。

停電時

ウォーターサーバーは、停電時でも使えるかどうかは、機械によって異なる。

ペットボトルは電気は無関係。

災害時を想定すると、ペットボトルの方が便利なようです。

スポンサーリンク

まとめと オススメの購入方法

価格の点と、災害時用のローリングストック法の点から、我が家ではペットボトルの購入を続けることに決めました。

ペットボトルのローリングストック法を実施する時に最も気になることは、購入方法です。

ペットボトル購入のデメリットは3点あり、

定期的に購入するのが難しい

②通販の場合は配送料が高い

③自分で買うなら運搬作業が大変

です。

そこで、このデメリットを解消するためにオススメなのが、生協の宅配を利用することです。

生協を利用するメリット

①登録すれば、在庫をあまり気にしなくても定期的に購入できる
②配送料がほとんどかからない
配送してくれる。

※水そのものの価格は、ネット通販のお店よりもやや高くなります。
しかし、配送料を含めた価格で比較すると、お得になります。

水のローリングストック法を実践できているのは、生協のおかげです。

いつも生協の方には重いものをはこんでもらっていて、本当に感謝しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました